はじめての【ネルドリップ】購入方法、使い方

コーヒーにハマると、自分でもお店と同じように淹れたくなる。

ネルドリップで淹れたコーヒーは、普通のドリップコーヒーよりも少し特別感を感じ、味も丸みを帯びた独特なもののなる。

ぜひ、我が家でも再現したくなり、購入に至りました。

 

※この記事にはアフィリエイトリンクが張ってあります。

ネルドリップはどこで買う?

今やAmazon楽天市場など、主要なネット販売サイトで購入可能です。

はじめて買うものは、できるだけ材質や値段を比較してより良いものを購入したいですよね。

ネルドリップというと少し特殊な商品かもしれませんが、ネットでも様々な種類のメーカーのものがヒットしますので、ぜひ、好みに合わせて購入したいところ。

 

選ぶ基準は使いやすさと価格

いわゆる【ネル】の布の素材も、麻やコットン、コットンでもオーガニックコットン、メーカー独自の繊維でできたものなど、様々です。

私ははじめての購入でしたので、以下の点を考慮して購入しました。

 

  1. ネルと取っ手がセットになった、できるだけコンパクトなもの
  2. ネルはできるだけ主流なコットン素材
  3. 大きさはいつも淹れている量(3人前~5人前)がまかなえるもの
  4. 価格は1,500円以下

私が購入したのは

HARIO (ハリオ) ドリップポット ウッドネック ネルドリップ 3~4人用 ろか器 DFN-3

 

 



ネルの売り方として、ネルだけ、ネルと片手で入れるための濾過器がセット、ネルとネルを引っ掛けて抽出するドリッパーやサーバーがセットになったもの。様々です。

私はなるべくコンパクトにしたかったので、取っ手がついいていて片手で淹れられるものにしました。

 

素材も最初はオーガニックコットンが良かったのですが、知らないメーカーのものでなんとなく購入が不安だったので、お馴染みの【ハリオ】製を購入。

 

また、いつも我が家では朝にコーヒーを淹れることが多いのですが、コップに並々と注いだ2人前を一度に入れます。

ですので、普通の分量だと3人前くらいにあたるため、いつも淹れている分量がまかなえるサイズの物を購入しました。

ネルにも大きさが様々あるので気をつけましょう。

 

ネルは通常、使用後にその都度洗浄します。

ネル部分の洗浄がし易いものや、濾過器具とセット売りのものは取り外しがし易いもの、手入れがし易いものを選択するのをおすすめします。

 

ネルドリップを使用する前にやること

ネルドリップは購入してから、いきなりは使えません。

使う前にやらないといけない工程があります。

 

ネル部分を取り外し煮沸する

濾過器具からネルを外します。

 

外したネルを沸かした鍋の中に入れて、2、3分煮沸させます。

 

煮沸し終わったら水につけて冷やします。

 

固く絞り、濾過器具にセットし直して出来上がり。

 

 

この状態で、水を張った器に入れて冷蔵庫で保管するのですが、私の場合、ある程度水気が引いたら冷凍庫で保管しています。

使う前に少し水で洗って固く絞ってから使用しています。

 

ネルドリップでのコーヒーの淹れ方

我が家では、サーバーの代わりにポット(ハリオ)を使用しており、ネルを置くとそのままはまるので粉が入れやすいです。

 

粉の挽目は荒く、温度は低め

粉の挽目はあら目にして、お湯の温度もいつもより低めにしました。

ネルドリップならではの、時間をかけた抽出。そして豆の成分をしっかりと出すために、いつものドリップ方法から少し工夫しています。

風味を活かすために、豆の焙煎度合いも中深~深煎りが良いです。

まるで喫茶店で飲むような、深い味わいのコーヒーが淹れられます。

 

淹れている過程も楽しめる

ネルで淹れると、コーヒーの溶液が布に染み出す様子も観察できます。

紙のドリッパーでは味わえない、楽しみです。

 

淹れ終わったあとも、布に染みこんだコーヒーや、コーヒーの粉の様子が美しい。

目でも楽しめます。

 

味は丸みを帯びた深みとコク、油分も楽しめる、まるで喫茶店のコーヒー

出来上がりは、丸みを感じられる味わいです。

刺激を感じるような強い苦味も、丸くなって柔らかくなり、さらに味に深みが出てコクも強く感じられます。

コーヒーは、抽出すると油分も出てくるのですが、紙のドリッパーだと紙で取り除かれてしまう油分を、ネルではそのまま味わうことができます。

紙はスッキリした抽出ができますが、油分を感じられるのもネルならでは。

 

まるで、喫茶店で出てくるコーヒーのような、味わい深いコーヒーが家庭で淹れられます。

 

後処理も思ったより簡単

抽出後は、粉を捨てて水道水できれいな水になるまでよく洗い、軽く干してからジップロックのような保存袋に入れ、冷凍庫へ。

ネルを洗うというのが、紙のドリッパーにはない工程で、面倒に感じられるかもしれませんが、普通にサーバーやコーヒーを使ったあとの器具を洗うついでにできるので、特に手間には感じませんでした。

 

出先のドリップにも最適、荷物を減らせます

先日行った、河原でのドリップのときは荷物を減らすためにもネルドリップが活躍しました。

紙のドリッパーだと、ペーパーとドリッパー2つが必要になりますが、ネルドリップなら、1つで事足りて、しかもコンパクトに持ち運べます。淹れたあとにコーヒーが染み出さないようなジップロックのようなものは必要になりますが、荷物が減ることで、お出かけのときは気楽にコーヒーが楽しめます。

 

ネルドリップ購入に迷っている方、意外と簡単なので、ぜひ気軽に美味しいコーヒーを楽しみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

エリーゼ

uetaeri-violinschool.com